MENU

ギフトにも最適!京都「ヴェルディ」の自家焙煎コーヒーと自家製スイーツの魅力

こんにちは!おうちでのカフェタイムをこよなく愛する、CHIKOです。

毎日忙しく過ごしていると、「あ〜、美味しいコーヒーでほっと一息つきたいな」って思う瞬間、ありませんか?

カフェで飲むような本格的なコーヒーを、おうちで手軽に楽しめたら最高ですよね。

そんな願いを叶えてくれるのが、今回ご紹介する京都の自家焙煎コーヒー専門店「ヴェルディ」のオンラインストアなんです。

何を隠そう、私もヴェルディさんの大ファンの一人。

友人へのちょっとしたプレゼントを探していた時に出会ったのがきっかけで、今ではすっかり我が家の定番になりました。

「コーヒーの通販ってたくさんあるけど、どれを選んだらいいかわからない…」

「せっかく買うなら、本当に美味しいものを選びたい!」

そう思っているあなたのために、今回はヴェルディの魅力と、ギフトにも自分へのご褒美にもぴったりな商品を、余すところなくお伝えしていきますね。

目次

はじめに:京都の本格コーヒーを、おうちで手軽に

まず、「ヴェルディ」ってどんなお店なの?って思いますよね。

ヴェルディは、コーヒー好きなら一度は耳にしたことがあるかもしれない、京都の北白川にある自家焙煎コーヒーの専門店です。

「自家焙煎」という言葉、なんとなく聞いたことはあるけど、詳しくは知らないという方も多いかもしれません。

簡単に言うと、「お店でコーヒー豆を仕入れて、自分たちで焙煎(豆を煎ること)している」ということです。

これって、実はすごく大切なポイントなんです。

コーヒー豆は、産地や種類によって個性は様々。そして、焙煎の仕方ひとつで、その味や香りは劇的に変わります。

ヴェルディでは、豆ごとの個性を最大限に引き出すために、熟練の職人さんが丁寧に焙煎しているんです。だから、香りもコクも、格別なんですよ。

そんな専門店の味を、自宅にいながら楽しめるのが「shopping.verdi.jp」というわけです。

shopping.verdi.jp」はこんな人におすすめ!

  • 毎日のコーヒータイムを、もっと特別なものにしたい方
  • 自分好みの「これだ!」と思えるコーヒー豆に出会いたい方
  • ハンドドリップは初心者だけど、本格的な味に挑戦してみたい方
  • おしゃれで、センスのいいギフトを探している方

一つでも当てはまったら、ぜひこのまま読み進めてみてくださいね。きっと、あなたにぴったりの商品が見つかるはずです。

まずはこれから!ヴェルディ初心者におすすめの商品

「サイトを見てみたけど、種類がたくさんあって迷っちゃう…」

わかります、その気持ち!私も最初はそうでした。

そんなあなたのために、まずはこれを買っておけば間違いない!という、初心者さんにおすすめの商品を3つ、厳選してご紹介しますね。

これさえあれば間違いなし!「ヴェルディ入門セット」

「コーヒー、淹れてみたいけど何から揃えればいいの?」という方に、まさにうってつけのセットです。

気になるセット内容は、

  • コーヒー豆(ヴェルディブレンド200g)
  • コーヒードリッパー
  • ペーパーフィルター
  • メジャースプーン

と、ハンドドリップに必要なものが一式揃っています。

コーヒー豆は、ヴェルディで一番人気の「ヴェルディブレンド」。後ほど詳しくご紹介しますが、酸味と苦味のバランスが絶妙で、誰が飲んでも「美味しい!」と感じるような、まさに王道の味わいです。

このセットがあれば、届いたその日から本格的なハンドドリップコーヒーが楽しめちゃいます。

新しいことを始める時って、道具を一つひとつ選ぶのも楽しいけど、ちょっとハードルが高いと感じることもありますよね。このセットは、そんな不安をまるっと解決してくれますよ。

お値段も手頃なので、自分用はもちろん、コーヒー好きの友人への誕生日プレゼントや、これから新生活を始める方へのギフトにも喜ばれること間違いなしです。

ヴェルディ入門セットは→こちらから

手軽に本格的な味を「ドリップバッグ」

「ハンドドリップはちょっと手間がかかりそう…でも、インスタントは卒業したいな」

そんなわがままを叶えてくれるのが、このドリップバッグです。

カップに乗せてお湯を注ぐだけで、あっという間に専門店の味。本当に手軽で、私も忙しい朝や、職場で一息つきたい時によくお世話になっています。

ヴェルディのドリップバッグのすごいところは、手軽さだけじゃないんです。

中に入っているコーヒー豆は、もちろんお店で販売しているものと同じクオリティ。だから、香りが全然違うんですよ。

袋を開けた瞬間にふわっと広がる、香ばしいアロマ。この香りをかぐだけで、幸せな気持ちになれます。

種類もいくつかあるので、色々な味を試してみたいという方にもぴったり。

例えば、こんな口コミを見かけました。

「職場のデスクに常備しています。ドリップバッグなのに、本格的な香りと味でびっくり!同僚にも『どこの?』ってよく聞かれます。」

ちょっとした手土産や、お礼の品として渡すのにも、おしゃれで気が利いていますよね。

ドリップバッグセットは→こちらから

色々な味を試したい!「コーヒー豆飲み比べお試しBOX」

「自分好みの味を見つけたいけど、いきなり200g買うのは勇気がいるな…」

そんな慎重派のあなたには、こちらの「飲み比べお試しBOX」がおすすめです。

人気のブレンドコーヒーが少量ずつ、数種類セットになっているので、色々な味をちょっとずつ試せるのが最大の魅力。

「私は酸味がしっかり感じられる方が好きかも」

「意外と、深煎りのどっしりした苦味が好みだったんだ!」

なんて、自分の新しい好みを発見するきっかけにもなりますよ。

友達と集まって、わいわい飲み比べするのも楽しそうですよね。それぞれの味の感想を言い合ったりして。

自分の「好き」を知ることは、毎日をちょっと豊かにするコツ。このお試しBOXは、その素敵な冒険への招待状みたいなものかもしれません。

あなた好みの一杯が必ず見つかる!コーヒー豆の選び方

さて、ヴェルディの魅力に少しずつ気づいてきたところで、いよいよメインのコーヒー豆選びです。

でも、産地や焙煎度合いなど、聞きなれない言葉が出てくると、途端に難しく感じてしまいますよね。

大丈夫です!ここでは、できるだけ分かりやすく、あなたにぴったりのコーヒー豆を見つけるためのヒントをお伝えします。

味の決め手「焙煎度合い」から選ぶ

コーヒー豆のパッケージに、「中煎り」とか「深煎り」って書いてあるの、見たことありますか?

これが「焙煎度合い」です。生豆をどれくらいの時間と温度で煎ったか、ということで、味の方向性が大きく決まります。

焙煎度合い特徴こんな方におすすめ
中煎り酸味が際立ち、フルーティーで華やかな香り。苦味は控えめ。スッキリした味わいが好き。コーヒーの果実感を味わいたい。
中深煎り酸味と苦味のバランスが良く、コクと甘みも感じられる。バランスの取れた味が好き。迷ったらまずはこれから。
深煎り苦味がしっかりしていて、香ばしい香り。どっしりとしたコクがある。濃厚な味わいが好き。牛乳と合わせてカフェオレを楽しみたい。

こんなふうに、まずは自分がどんな味の傾向が好きなのかを考えて、「焙煎度合い」を一つの目安にすると、ぐっと選びやすくなりますよ。

個性豊かな味わい「ブレンドコーヒー」

ブレンドコーヒーは、数種類の産地の豆を組み合わせて作られた、そのお店の「顔」とも言える商品です。ヴェルディにも、それぞれに物語のある素敵なブレンドがあります。

ヴェルディブレンド(中深煎り)

迷ったら、まずはこれを試してみてほしい、という一品。

酸味、苦味、甘み、コク。その全てのバランスが、本当に絶妙なんです。

朝の目覚めの一杯にも、食後の一杯にも、どんなシーンにも優しく寄り添ってくれるような、安心感のある味わい。

「この間のコーヒー、美味しかったね」って、きっと誰もが笑顔になる。そんなブレンドです。

下鴨ブレンド(深煎り)

しっかりとした苦味とコクが好きな方には、こちらがおすすめ。

その名の通り、京都・下鴨の落ち着いた雰囲気を思わせるような、どっしりと深みのある味わいです。

ブラックで飲むのはもちろん、牛乳をたっぷり入れてカフェオレにすると、コーヒーの香ばしさが際立って、もう最高なんです。

夏場には、濃いめに淹れて氷をたくさん入れたアイスコーヒーにするのも、最高に美味しいですよ。

北白川ブレンド(中煎り)

お店がある北白川の名を冠したこのブレンドは、フルーティーな酸味が主役。

口に含んだ瞬間に広がる、華やかな香りと爽やかな後味は、まるで紅茶のようにも感じられます。

「コーヒーの苦味がちょっと苦手…」という方にも、ぜひ試してみてほしいブレンドです。

気分をリフレッシュしたい時や、フルーツのタルトなんかと合わせるのも素敵ですね。

イタリアンブレンド(深煎り)

ブレンドの中でも、最も深く焙煎された、濃厚な味わいのブレンド。

その名の通り、イタリアのエスプレッソのような、ガツンとくる力強い苦味と香ばしさが特徴です。

おうちでエスプレッソマシンを使っている方はもちろん、カフェオレやアレンジコーヒーのベースに使うと、ミルクに負けないコーヒーの存在感をしっかりと感じられます。

産地の個性を楽しむ「ストレートコーヒー」

ブレンドが「調和の味」なら、ストレートは「個性の味」。

その産地の豆が持つ、唯一無二の風味をダイレクトに楽しむことができます。

ヴェルディでは、世界中の様々な産地から、その時期に一番美味しい豆を厳選しています。

例えば、「パプアニューギニア」の豆なら、南国フルーツのような甘い香りと、クリーンな後味が楽しめたり。「タンザニア」の豆なら、キリッとした酸味と豊かなコクが感じられたり。

サイトの商品説明には、それぞれの豆の風味の特徴が「オレンジのような」「チョコレートのような」といった具合に、とても分かりやすく書かれています。

自分の好きな食べ物や香りをヒントに選んでみるのも、楽しいですよ。まるで、ワインを選ぶような感覚ですね。

カフェインが気になる方へ「カフェインレスコーヒー」

「コーヒーは大好きだけど、夜飲むと眠れなくなっちゃう…」

「妊娠中や授ゆ中でも、美味しいコーヒーが飲みたいな」

そんな声に応えてくれるのが、ヴェルディのカフェインレスコーヒーです。

「カフェインレスって、味が薄くて美味しくないんじゃ…?」なんて思っていませんか?

私も以前はそう思っていました。でも、ヴェルディのカフェインレスを飲んで、そのイメージは180度変わりました。

特別な製法でカフェインを99.9%カットしているのに、コーヒー本来の豊かなコクと香りが、ちゃんと生きているんです。

これなら、時間を気にせず、いつでも大好きなコーヒーを楽しめますよね。

体を気遣う友人への、優しい気持ちが伝わるギフトとしても、絶対に喜ばれる一品です。

コーヒーだけじゃない!ヴェルディの隠れた逸品

ヴェルディの魅力は、コーヒー豆だけにとどまりません。

コーヒータイムをさらに豊かにしてくれる、素敵な仲間たちがいるんです。

コーヒーとの相性抜群!自家製スイーツ

お店で一つひとつ手作りされているという、自家製スイーツ。これがまた、絶品なんです。

もちろん、コーヒーとの相性を一番に考えて作られています。

  • レモンケーキ: アイシングの甘酸っぱさと、爽やかなレモンの香りが、コーヒーの風味をきゅっと引き締めてくれます。特に、酸味のある中煎りのコーヒーと合わせるのが私のお気に入り。
  • フィナンシェ: 焦がしバターの芳醇な香りがたまらない一品。コクのある中深煎りのコーヒーと一緒にいただけば、口の中が幸せで満たされます。
  • バナナケーキ: 完熟バナナの優しい甘みが、どこか懐かしい気持ちにさせてくれるケーキ。深煎りのどっしりしたコーヒーと合わせると、お互いの良さを引き立て合います。

コーヒーと一緒に、このスイーツを添えるだけで、おうちカフェのクオリティがぐっと上がりますよ。

毎日のコーヒーを豊かにする「抽出器具・グッズ」

サイトには、ドリッパーやサーバーといった基本的な器具はもちろん、オリジナルのキャニスター(保存缶)やマグカップなども揃っています。

機能性はもちろん、デザインもシンプルでおしゃれなものばかり。

お気に入りの器具を揃えると、コーヒーを淹れる時間そのものが、もっと楽しく、愛おしいものになりますよね。形から入るのも、時には大事なことだと思います!

夏にゴクゴク飲みたい!「アイスコーヒー」

暑い季節には、キリッと冷えたアイスコーヒーが恋しくなりますよね。

ヴェルディでは、水でじっくり抽出する「水出しコーヒーバッグ」と、注ぐだけですぐ飲める「リキッドタイプ」の2種類が用意されています。

水出しコーヒーは、まろやかで優しい口当たりが特徴。冷蔵庫で一晩寝かせておくだけで、本格的なコールドブリューが完成します。

リキッドタイプは、なんといっても手軽さが魅力。急な来客があった時にも、さっとお出しできて便利です。

どちらも、ヴェルディならではのしっかりとしたコーヒーの風味が感じられて、夏バテ気味の体と心をシャキッとさせてくれますよ。

大切な人への贈り物に。ヴェルディのギフトセット

ここまで読んでくださったあなたなら、ヴェルディの商品が、贈り物にぴったりだということを、きっと感じてくれているはずです。

サイトには、様々なシーンに合わせたギフトセットが用意されています。

お気に入りのスイーツみつかるかな?→こちらから

シーン別おすすめギフトセット

  • お世話になった上司や同僚への退職祝いに: ちょっと贅沢なコーヒー豆と、おしゃれなキャニスターのセットなど。
  • コーヒー好きな友人への誕生日に: ドリップバッグの詰め合わせや、飲み比べセットで、新しい味の発見をプレゼント。
  • 結婚や出産の内祝いに: コーヒーと自家製スイーツのセットは、誰にでも喜ばれる鉄板の組み合わせ。ご家族で楽しんでもらえます。

ドリップバッグとスイーツの組み合わせは鉄板!

特に、ドリップバッグと焼き菓子のセットは、相手に気を遣わせすぎない、ちょうどいい価格帯とボリューム感が魅力。

「美味しいコーヒーとお菓子で、ほっと一息ついてね」という、あなたの優しい気持ちが伝わるはずです。

もちろん、のしやラッピングにも丁寧に対応してくれるので、フォーマルな贈り物としても安心ですよ。

まとめ:ヴェルディのコーヒーで、毎日を少し特別に

いかがでしたか?

今回は、京都の自家焙煎コーヒー専門店「ヴェルディ」のオンラインストアの魅力について、熱く語らせていただきました。

ヴェルディのコーヒーは、ただ「美味しい」だけじゃないんです。

一杯のコーヒーの向こう側に、豆を作る生産者さんの想いや、丁寧に焙煎する職人さんの姿が見えるような、温かみのある味わいがします。

慌ただしい毎日の中で、丁寧にハンドドリップでコーヒーを淹れる時間。

お気に入りのカップに注いで、ふぅっと一息つく瞬間。

そんなささやかで、でも、かけがえのない時間が、きっとあなたの毎日を少しだけ豊かに、そして特別にしてくれるはずです。

まずは、気になる商品を一つ、試してみませんか?

あなただけの「お気に入りの一杯」が、きっとヴェルディで見つかりますように。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次