突然ですが、男の子のママさん、「わかる〜!」って思わず声が出ちゃうかもしれないお悩みを一つ。
「息子と、おしゃれなリンクコーデがしたい…!でも、男の子が着られる可愛いおそろい服って、探すとなかなかないんだよね…」
そうなんです!女の子とママのリンクコーデアイテムはたくさん見かけるのに、男の子用ってなると、途端に選択肢が少なくなったり、スポーティーなデザインに偏りがちだったり。
「もっと、ナチュラルで、思わずきゅんとするようなデザインの服を、息子と一緒に着たい!」
そんな悩めるママにこそ、声を大にしておすすめしたいのが、今回ご紹介する**branshes(ブランシェス)**の特別なコラボアイテムなんです。
人気インフルエンサーのcocoさんとbranshesがタッグを組んで生まれた、親子で着られるシャツとチュニック。これがもう、細部までこだわりが詰まっていて、本当に素敵なんですよ。
この記事では、
- どんな想いでこの服が作られたの?
- 素材やデザインのこだわりって?
- シャツとチュニック、どっちがいいかな?
- どうやって着こなせばおしゃれに見える?
といった、皆さんが気になるであろうポイントを、一つひとつ丁寧に、そしてたっぷりとお伝えしていきます。
この記事を読み終わる頃には、きっとこのお洋服のファンになって、「この夏は、親子でこの服を着てどこへ行こうかな?」なんて、楽しい計画を立てたくなっているはずです。
ぜひ、最後までお付き合いくださいね。
はじめに:今、話題の親子リンクコーデアイテムをご紹介!
まず、今回の主役であるお洋服が、ただの「親子おそろい服」ではない、というところからお話しさせてください。
このアイテムは、2023年に「ROOM OF THE YEAR」という賞を受賞された、大人気インフルエンサーのcocoさんと、私たちママにもおなじみの子供服ブランド、branshesの待望の初コラボ商品なんです。
cocoさんご自身も、2歳と7歳の男の子を育てるママ。だからこそ、その想いはとってもリアル。
「男の子にも、もっと可愛いお洋服を着せてあげたい!」
「男の子のママだって、息子とおしゃれなリンクコーデを楽しみたい!」
まさに、多くの男の子ママが心のどこかで思っていた、その願いを形にしてくれたのが、このコラボレーションの始まりでした。
テーマは「ママと兄弟姉妹で着られる花柄刺繍のお出かけ着」。
「花柄」と聞くと、女の子向けのイメージが強いかもしれません。でも、このアイテムは違うんです。男の子が着ても、自然で、優しくて、本当にかわいい。その秘密は、これからじっくりと解説していきますね。
まずは、「どんなお洋服なの?」という全体像から。さっそく、その魅力の核心に迫っていきましょう!
【こだわり満載】商品の魅力を3つのポイントで徹底解説!
このシャツとチュニック、一見すると「ナチュラルで可愛いお洋服だな」という印象かもしれません。でも、知れば知るほど「こんなところにまで!」と驚くような、作り手の優しさとこだわりがギュッと詰まっているんです。
ここでは、その魅力を大きく3つのポイントに分けて、じっくりとご紹介します。

① 親子の会話がはずむ「たんぽぽの綿毛」刺繍
まず、このお洋服のいちばんのシンボルとも言えるのが、胸元にあしらわれた「たんぽぽの綿毛」の刺繍です。
「花柄刺繍」がテーマでありながら、なぜ「たんぽぽの綿毛」だったのでしょうか?
ここには、企画したcocoさんの素敵な想いが込められていました。
「小さなお子さんでも見てすぐに分かって、『これなあに?』って親子で会話が生まれるような柄にしたかったんです。」
確かに、バラやユリのような大人っぽいお花だと、小さなお子さんには少し難しいかもしれません。でも、公園や道端でよく見かけるたんぽぽなら、「ふわーって飛んでいくやつだね!」なんて、子どももすぐに分かってくれますよね。
お洋服をきっかけに、親子のコミュニケーションが生まれる。そんな温かいシーンを想像して作られた、オリジナルの刺繍なんです。
そして、この刺繍を引き立てるのが、上品な「ベージュカラー」。
この色味も絶妙で、真っ白すぎず、暗すぎず、本当に肌なじみが良いんです。優しいベージュは、刺繍の繊細さを際立たせるだけでなく、どんな色とも相性が良いのが嬉しいポイント。
パパの着るアースカラーのTシャツにも、ママのデニムにも、自然に溶け込んでくれるから、家族みんなでのコーディネートにも統一感が生まれます。
子ども服って、キャラクターものやビビッドな色も可愛いけれど、こんな風に、素材とデザインの良さで勝負するお洋服を一枚持っていると、ちょっとしたお出かけが、ぐっと特別なものになりますよ。

② 夏に嬉しい、さらりとした着心地の「コットン100%」
子どものお洋服を選ぶとき、デザインと同じくらい、いや、それ以上に気になるのが「素材」ですよね。特に、汗をたくさんかく夏はなおさら。
「肌触りはどうかな?」
「汗をちゃんと吸ってくれるかな?」
「お洗濯はしやすいかな?」
そんなママたちのチェックポイントを、このお洋服はすべてクリアしてくれます。
素材は、なんと「コットン100%」。
「え、見た目はリネン(麻)みたいだけど?」と思った方、鋭いです!
そう、この生地は、リネンのようなナチュラルで、さらっとした見た目と風合いを持ちながら、実は肌に優しいコットン100%でできているんです。
特徴 | ママにとって嬉しいポイント |
リネン調の見た目 | 見た目がおしゃれで、涼しげ。高見え効果も! |
コットン100% | 肌触りが柔らかく、デリケートな子どもの肌にも安心。 |
優れた吸水性 | 汗をしっかり吸い取ってくれるので、汗っかきの子でも快適。 |
通気性の良さ | 蒸れにくく、あせも対策にも。 |
まさに、「良いとこ取り」な素材ですよね。
外で元気に走り回って、汗をびっしょりかいても、このシャツならサラッと快適に過ごせそう。
ただ、ここで正直に、一つだけ知っておいてほしいことがあります。
それは、コットン100%の生地の特性上、どうしても「シワになりやすい」ということ。
「えー、アイロンがけ面倒だな…」って思いましたか?
大丈夫、大丈夫!ほんのひと手間で、アイロンいらずでも綺麗に着られるコツがあるんです。
お洗濯のワンポイントアドバイス
- 脱水は短めに!洗濯機で脱水する際、時間をいつもより短く設定するのが最大のコツ。1分〜3分程度で十分です。水分が少し残っているくらいが、シワを伸ばしやすくなります。
- パンパン!と振ってシワ伸ばし干す前に、両手でシャツやチュニックを持って、パンパン!と強めに数回振ります。こうすることで、大きなシワが綺麗に伸びます。
- 形を整えて陰干し縫い目や襟、袖などを手で優しく引っ張って形を整えてから干しましょう。直射日光は色褪せの原因になるので、風通しの良い日陰で干すのがベストです。
この3ステップだけで、洗い上がりの見た目が全然違ってきますよ。
少しの手間で、お気に入りの服をずっと綺麗に着られるなら、試してみる価値、ありますよね。
③ 細部までかわいい「デザイン・ディティール」
主役の刺繍やこだわりの生地はもちろんですが、このお洋服の魅力は、それだけじゃないんです。
「神は細部に宿る」なんて言葉がありますが、まさにそれを実感するような、細かなデザインへのこだわりが随所に散りばめられています。
その一つが、シャツやチュニックに使われている「ウッド調ボタン」。
プラスチックのつるっとしたボタンではなく、木のような温かみのある風合いのボタンが使われています。この小さなボタン一つで、お洋服全体のナチュラルな雰囲気が、ぐっと高まっていると思いませんか?
こういう細かい部分にまでこだわって作られているのを見ると、作り手の方の愛情を感じて、なんだか嬉しくなってしまいます。
さらに、ママにとって地味に、でもすごく重要なポイントが、「透け感がない」こと。
特に、夏物の淡い色のトップスって、中に着るインナーに気を使いますよね。
「このTシャツ、なんだか肌着が透けて見える…」なんてこと、結構ありませんか?
その点、このアイテムは、しっかりとした生地で作られているので、透け感を気にすることなく、一枚でさらっと着せられます。子どもに「肌着が見えてるわよ!」なんて小言を言う必要もなくなるのは、親にとってもストレスフリーです。
ディティール | こだわりポイント |
ボタン | ナチュラルな雰囲気を高める「ウッド調」ボタン |
生地の厚み | インナーを気にせず着られる、安心の「透け感なし」 |
ポケット | デザイン性を重視し、あえて付けない「ポケットなし」のすっきり仕様 |
裏地 | 夏でも涼しく着られるように「裏地なし」の一枚仕立て |
デザイン性を優先してポケットをなくしたり、真夏でも快適なように裏地を付けなかったり。一つひとつの仕様に、すべて理由がある。そんな、計算され尽くしたデザインだからこそ、着たときに「なんだか、すごくいい感じ」になるんですね。
どっちを選ぶ?シャツとチュニックのデザインと着こなし術
さて、ここまで素材やディティールの魅力について語ってきましたが、「シャツとチュニック、どっちの形も可愛いけど、うちの子にはどっちが似合うかな?」「どうやって着こなしたらいいの?」という疑問が浮かんできますよね。
ここからは、それぞれのデザインの特徴と、明日からすぐに真似できる着こなしのコツを、具体的にご紹介していきます!
【男女兼用】セーラーカラーシャツ

まずはこちらのシャツから。
このシャツの最大の魅力は、なんといっても「セーラーカラー(セーラー襟)」です。
セーラーカラーと聞くと、女の子の制服のイメージが強いかもしれませんが、このシャツの襟は、甘すぎず、どこかクラシカルで、性別を問わずに着られる絶妙なデザインなんです。
男の子が着ると、やんちゃな中にも品のある、小さな紳士のような雰囲気に。
女の子が着ると、甘すぎない、こなれたマリンルックが完成します。
シャツのデザインポイント
- こだわりの襟元主役のセーラーカラー。後ろ姿まで、抜かりなく可愛いんです。
- リラックスシルエット肩のラインが少し落ちた「ドロップショルダー」と、ゆったりとした身幅。体のラインを拾わないので、風通しも良く、動きやすさも抜群です。
- 絶妙な袖の長さ袖は、半袖よりも少し長めの「4分袖」。気になる二の腕をカバーしてくれるだけでなく、肘が少し隠れるくらいの長さが、子どもっぽくなりすぎず、おしゃれに見える秘訣です。
シャツの着回しコーデ術
このシャツ、本当にどんなボトムスとも相性が良いんです。いくつか具体的なコーディネートを提案させてくださいね。
コーディネート | 合わせるアイテム | スタイル |
① 元気いっぱい!カジュアルコーデ | デニムのハーフパンツ、スニーカー、キャップ | 定番だけど、やっぱり可愛い!公園遊びや普段着にぴったり。 |
② きちんと、おめかしコーデ | 白やベージュのチノパン、革のサンダル | 親戚の集まりや、ちょっとしたお食事会にも。上品さが際立ちます。 |
③ おしゃれ上級者!レイヤードコーデ | オーバーオール(サロペット)、スニーカー | シャツをインナーとして使う上級者テク。一気にこなれ感が出ます! |
一枚で着ても、羽織りものとして使ってもOK。着こなしの幅が広いので、一枚持っていると、夏のコーディネートがぐっと楽になりますよ。
【女の子&ママ】ふんわり袖チュニック
次にご紹介するのが、女の子とママの心を鷲掴みにする、こちらのチュニックです。
このチュニックの魅力は、なんといっても「袖のデザイン」にあります。
肩の付け根(袖山)と袖口の両方に、たっぷりとギャザーが寄せられていて、ふんわりと風をはらむような、ボリューム感のある袖が実現されています。
女の子が着ると、まるでお姫様みたいに愛らしく。
ママが着ると、気になる二の腕をさりげなくカバーしながら、華やかさをプラスしてくれます。

チュニックのデザインポイント
- 主役級のボリューム袖動くたびに揺れる、ドラマティックな袖。シンプルなボトムスに合わせるだけで、コーディネートが完成します。
- スタイルアップを叶える切り替え位置これ、ママにとってはすごく大事なポイントです!ウエストの切り替え位置が、子ども用と大人用で、それぞれ最もスタイルが良く見える位置に、微調整されているんです。子どもは可愛らしく、大人は足長に見えるように、緻密に計算されています。
- 可愛い後ろ姿背中側には、シャツと同じウッド調のボタンが。前から見ても、後ろから見ても、どこから見ても可愛い、全方位的なデザインです。
チュニックの着回しコーデ術
チュニックは丈が長めなので、ボトムス選びで印象がガラリと変わります。
コーディネート | 合わせるアイテム | スタイル |
① ちょっぴりお姉さんコーデ | スキニーデニム、バレエシューズ | 定番の組み合わせ。チュニックの甘さとデニムのカジュアルさのバランスが絶妙です。 |
② 夏の元気いっぱいコーデ | ショートパンツ、サンダル、麦わら帽子 | 夏らしさ全開!アクティブに動きたい日にもぴったり。ショートパンツがちらりと見える丈感が可愛い。 |
ママが着るなら、ワイドパンツやロングスカートと合わせて、ゆるっとしたシルエットを楽しむのも素敵ですよ。親子でボトムスの色を合わせるだけで、簡単におしゃれなリンクコーデが完成します。
みんなでおそろい!様々なリンクコーデの楽しみ方
このコラボアイテムの最大の醍醐味は、やはり「親子や兄弟姉妹で、様々な組み合わせのリンクコーデが楽しめる」こと。
シャツが男女兼用デザインだからこそ、組み合わせのパターンが無限に広がるんです。
- ママ(チュニック)と男の子(シャツ)で今回のコラボの原点でもある、一番おすすめしたい組み合わせ。男の子とこんなに素敵なリンクコーデができるなんて、夢みたいですよね。
- ママ(チュニック)と女の子(チュニック)で可愛さ最強の組み合わせ!ふんわりシルエットのおそろいは、周りの視線を独り占めすること間違いなしです。
- 兄弟で(二人ともシャツ)お兄ちゃんも弟くんも、おそろいのセーラーカラーシャツで。元気な中にも、どこか品のある兄弟コーデが完成します。
- 姉妹で(二人ともチュニック)プリンセスみたいな姉妹の姿は、写真に収めたくなる可愛さです。
- 兄妹で(お兄ちゃんがシャツ、妹ちゃんがチュニック)これもまた、たまらなく可愛い組み合わせ。お互いのデザインを引き立て合います。
ゴールデンウィークの旅行や、夏休みの帰省、なんでもない日の公園遊び。
おそろいの服を着るだけで、その一日が、もっと特別で、もっと楽しい思い出になるはず。
ぜひ、家族みんなで、「どの組み合わせにする?」なんて相談しながら、この夏だけの特別なリンクコーデを楽しんでみてください。
まとめ:この夏、親子で特別な一着を
さて、ここまでcocoさんとbranshesのコラボアイテムの魅力を、たっぷりと語ってきましたが、いかがでしたでしょうか?
最後に、このお洋服の素敵ポイントを、もう一度おさらいさせてください。
- 想いが素敵!「男の子ママのリアルな願い」から生まれた、愛情たっぷりの企画。
- 刺繍が素敵!親子の会話のきっかけになる、「たんぽぽの綿毛」オリジナル刺繍。
- 素材が素敵!見た目はリネン調、着心地は優しい「コットン100%」。
- デザインが素敵!シャツもチュニックも、細部までこだわりが光る、計算されたシルエット。
- 体験が素敵!親子で、兄弟で、姉妹で。みんなで楽しめる、リンクコーデの無限の可能性。
一つ、お伝えしておかなければならないのが、このコラボアイテム、やはり大人気で、再販分もすぐに完売してしまったことがあるようです。もし、お店やオンラインストアで見かけたら、それは本当に幸運な出会いかもしれません。
「うちの子に着せたい!」「親子で着てみたい!」
そう感じてくださった方は、ぜひお早めにチェックしてみてくださいね。
この夏が、あなたとあなたの大切なご家族にとって、おそろいのお洋服と共に、きらきらと輝く、忘れられない思い出になりますように。
最後までお読みいただき、本当にありがとうございました!