MENU

楽天ルームでフォロワーは不要?いいえ絶対必要です!ランクアップで稼ぐ秘密を徹底解説

楽天ルームを始めたばかりのあなた、こんなふうに思っていませんか?

「フォロワーって、本当に必要?」

「フォロワー1,000人達成!って聞くけど、そんなに増やさないといけないの?」

実は、楽天ルームで「大きく稼ぎたい」「もっと上のランクを目指したい」と考えるなら、フォロワーは必須です。

フォロワーが増えれば増えるほど、楽天ルームでの収益は大きく変わってきます。今日はその理由と、効率的にフォロワーを増やすための秘密を、ひとつずつ丁寧に解説していきますね。

目次

結論:楽天ルームで上位を目指すならフォロワーは必須!

いきなり結論からお伝えします。楽天ルームで、AランクやSランクといった上位ランクを目指すなら、フォロワーは絶対に必要です。

なぜなら、楽天ルームのランクアップ条件には「フォロワーからの送客数」が大きく関わっているからです。

「え、そうだったの? 知らなかった…」

そう思った方も多いのではないでしょうか。

楽天ルームで多くのフォロワーがいることは、ただ単に「人気がある」というだけでなく、ランクアップ、ひいては収益を上げるための重要な条件なんです。


楽天ルームのランクアップ制度

まずは、楽天ルームのランクアップ制度について、簡単におさらいしておきましょう。

楽天ルームには、E、D、C、B、A、Sの6つのランクがあります。

ランクが上がるほど、アフィリエイト報酬の料率が上がるなどのメリットがあります。特に、AランクとSランクでは、通常よりも高い報酬率が適用される商品が増えるため、収益が大きく伸びる可能性があります。

「じゃあ、どうすればランクが上がるの?」

ランクアップの具体的な条件は、残念ながら楽天から公式には発表されていません。

でも、多くの楽天ルームユーザーがランクアップの条件として重視しているのは、以下の3つです。

  1. 楽天ルームからの売上件数
  2. 投稿した商品のクリック数
  3. 新規フォロワーからの楽天市場への送客数

この3つの要素の中でも、特に重要視されているのが3番目の「新規フォロワーからの楽天市場への送客数」です。

つまり、フォロワーを増やすこと=ランクアップへの近道なんです。


フォロワーが必須である2つの理由

「なぜフォロワーが増えると、ランクアップに繋がりやすいの?」

フォロワーが必須である理由は、大きく分けて2つあります。

1. 新規の送客数が増える

楽天ルームのユーザーは、新しいフォロワーを探しています。そして、魅力的な投稿をしている人を見つけると、どんどんフォローしていきます。

あなたを新しくフォローしてくれた人が、あなたの投稿を見て楽天市場へ遷移すると、それが「新規の送客」としてカウントされます。

フォロワーが10人しかいない人と、1万人いる人では、どちらが新規の送客を多く生み出せるでしょうか?

答えは明らかですよね。

フォロワーが多ければ多いほど、この「新規の送客」を増やしやすくなり、ランクアップの条件をクリアしやすくなります。

2. 露出が増える

楽天ルームでは、フォロワーの投稿が優先的に表示される仕組みになっています。

フォロワーが増えれば、あなたの投稿が多くの人のタイムラインに表示されるようになります。

フォロワー10人フォロワー1万人
タイムラインでの露出少ない多い
新規フォロワーからの送客少ない多い
ランクアップの可能性低い高い

この表からもわかるように、フォロワーを増やすことが、ランクアップへの一番の近道なんです。

効率的にフォロワーを増やす3つの方法

「フォロワーを増やすのが大事なのはわかったけど、何から始めればいいの?」

楽天ルームでフォロワーを増やすには、ただ待っているだけではダメです。戦略的に行動することが大切です。

1. 投稿内容で勝負する

まず、フォロワーを増やす上で一番大切なことは、あなたの投稿を魅力的にすることです。

1-1. 統一感のある投稿

  • ジャンルを絞る:ファッション、美容、キッチン用品など、得意なジャンルに絞って投稿しましょう。
  • コレクションを有効活用:「一人暮らしのインテリア」「買ってよかった美容グッズ」など、テーマごとにコレクションを作成しておくと、ユーザーがあなたの投稿をまとめて見やすくなります。

1-2. 魅力的な写真と文章

  • オリジナルの写真を投稿:実際に購入した商品の写真を自分で撮って投稿することで、ユーザーは「この人、本当に使っているんだ」と安心感を抱いてくれます。
  • 購入を後押しする文章:「買ってよかったポイント」「こんな人におすすめ」など、ユーザーの悩みを解決するような具体的な情報を盛り込みましょう。

2. 自分から積極的に動く

受け身の姿勢では、なかなかフォロワーは増えません。自分から積極的に行動しましょう。

2-1. 毎日投稿を続ける

  • 投稿頻度を上げる:毎日1回でもいいので、投稿を続けることが大切です。
  • ハッシュタグを有効活用:「#オリジナル写真」「#買ってよかったもの」など、トレンドのハッシュタグを付けることで、新しいユーザーに発見してもらいやすくなります。

2-2. フォロー機能を活用する

楽天ルームでは、自分から他のユーザーをフォローすることで、あなたの存在をアピールできます。

フォローには、1日にフォローできる上限があるんです。

  • 1日にフォローできる上限:1000人
  • 1時間にフォローできる上限:100人

「え、そんなにフォローしなきゃいけないの…?」

そう思ったかもしれませんね。でも、フォロワーを増やしている多くの人は、このフォロー機能を積極的に活用しています。コツコツとフォローを続けることで、見込み客にリーチし、フォローバックしてもらう確率を上げることができます。

楽天ROOMを始めたての人はまずはBランクの方からフォローしていくと良いです。Bランクの人はROOMで日々活動している人が多いので、フォローバックもしてもらいやすいです。またBOTはBランクには今のところいないので、BOTを間違ってフォローすることも避けられます。

Bランクを効率的に見つける方法は PCで ROOMの 見つける→一番上の検索窓をクリックして下記の画像のようにユーザーのタブを表示させランクBをクリックしたあと検索ボタンを押すとBランク一覧が見れます。

なお、ご自分がまだCランクのときはまずはBランクに上がるようにオリジナル写真を4枚これ投稿してからフォロワー増やしに動いたほうがいいです。というのも最近BOTが出てきて、既存のBランクの人はフォローするのはBランク以上と決めている人が多いためです。私もCランクのときにフォローしていましたが、BOTと間違われてブラックリストに入れれてしまった経験があるためです。

Bランクに上がるためにはどうするの?という方はこちらのページが参考になります。→ こちら

3. SNSと連携する

楽天ルームだけでフォロワーを増やすのは限界があります。そこで、SNSを活用しましょう。

  • TwitterやInstagramで宣伝:TwitterやInstagramのプロフィールに楽天ルームのリンクを貼り付け、楽天ルームの投稿をシェアしましょう。
  • ブログでレビュー記事を投稿:ブログで商品のレビュー記事を書き、その中に楽天ルームのリンクを貼ることで、より多くの人にアピールできます。

フォロワー1万人を超えると景色が変わる!?

「フォロワーが1万人とか、夢のまた夢…」

そう感じた人もいるかもしれません。

でも、多くのトップルームインフルエンサーが口を揃えて言うのが、フォロワーが1万人を超えたあたりから、売上が劇的に伸び始めるということです。

なぜでしょうか?

それは、フォロワーが1万人を超えると、あなたの投稿が多くの人の目に触れる機会が格段に増えるからです。

例えば、フォロワーが100人の場合、投稿を見たのはそのうちのほんの一部。でも、フォロワーが1万人になると、あなたの投稿を見た人数が100倍になるわけではありませんが、それでも確実にあなたの投稿を見る人の数が爆発的に増えます。

「あ、この人いつもおしゃれなもの投稿しているな」

「この人の投稿、いつも参考になるな」

そう思ってくれる人が増え、結果として商品がクリックされる機会も増え、収益へと繋がっていくんです。

まとめ:フォロワーを増やしてランクアップを目指そう!

今日の話をまとめると、楽天ルームで大きく稼ぐには、フォロワーを増やすことが不可欠です。

フォロワーが増えれば、

  • 新規フォロワーからの送客が増え、ランクアップの条件をクリアしやすくなる
  • あなたの投稿が多くの人の目に触れるようになり、収益が増える

というメリットがあります。

「よし、今日からさっそくフォロワーを増やす努力をしてみよう!」

そう思ってもらえたら嬉しいです。あなたの楽天ルームが、大きく成長していくことを応援しています!

ビサイユの魅力をROOMで伝えてみよう!

もしあなたがビサイユのバッグを持っていたら、ぜひROOMに投稿してみてください。

  • 商品の魅力(軽さ、収納力など)
  • どんなシーンで便利か(旅行、通勤、マザーズバッグとしてなど)
  • 実際に使っている写真

などを添えて投稿することで、あなたの「好き」が誰かの「欲しい」に繋がります。

高料率のビサイユをROOMに投稿して、賢く収益をアップさせましょう!

ビサイユで特におすすめなのがPCも入る下の写真のトートバッグです→こちらから



よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次