「楽天ROOMって、なんだか難しそう…」
「始めたはいいけど、何から手をつければいいのか分からない!」
そんなふうに思っていませんか?
実は私も、楽天ROOMを始めたばかりの頃は、同じような気持ちでした。ただ漠然と商品を投稿するだけで、全然成果が出なくて、「このままでいいのかな?」って悩んだりもしました。
でも、ある考え方を取り入れて、少しずつ行動を変えてみたら、ちゃんと成果が出るようになったんです。
今日は、私が実際に試してみて効果があった、楽天ROOMで成果を出すためのとっておきの方法を、みなさんにもお伝えしたいと思います。
この記事を読めば、楽天ROOMでの活動がグッと楽しくなって、収益化への道筋がきっと見えてくるはず。
一緒に、楽しみながら頑張っていきましょう!

楽天ROOMは「自分のお店」だと思って活動しよう

楽天ROOMを始めたばかりの方に、まず一番に意識してほしいこと。
それは、あなたのROOMは、あなただけのお店なんだという考え方です。
想像してみてください。
あなたが大好きなものを集めた、小さなお店をオープンしたとします。
でも、お店に商品が何一つ並んでいなくて、シャッターも閉まったままだったら、誰もお店の存在に気づかないし、お買い物もできませんよね?
楽天ROOMもこれと同じです。
ただアカウントを作っただけでは、誰にも見つけてもらえません。
そこで、楽天ROOMでの活動を、お店の活動に例えてみましょう。
楽天ROOMでの行動 | お店の活動 | どんな意味があるの? |
My ROOM | お店そのもの | あなたの個性や好きなものを表現する場所 |
商品投稿 | 商品を棚に並べる | どんな商品を扱っているか、お客さんに見てもらう |
いいね周り | 「いらっしゃいませ!」と呼び込み | あなたの存在を知ってもらい、お店に来てもらうきっかけ作り |
フォロー | 「あなたの常連になります!」と伝える | 相手との信頼関係を築き、お互いを応援する関係に |
このように考えると、ただ商品を投稿するだけではダメだということが分かりますよね。
お店を繁盛させるには、お客さんを呼び込むための宣伝活動が欠かせません。
楽天ROOMでいう「いいね周り」や「フォロー」は、まさにこの宣伝活動にあたります。
なぜ「いいね周り」が重要なのか?
「いいね周りって、一体何のためにやるんだろう?」
初心者の方からは、よくこんな質問を受けます。
答えはシンプル。
あなたのROOMの存在を、相手に知ってもらうためです。
先ほどのお店で例えると、あなたは新しい商店街にお店をオープンしました。最初は誰もあなたの存在を知りません。
でも、商店街の他のお店を訪れて「素敵なお店ですね!」と声をかける(=いいねする)と、相手は「あ、こんなところに新しいお店ができたんだ!」とあなたの存在に気づいてくれます。
そうやってあなたのROOMの足跡を残すことで、「この人、どんなものを投稿しているんだろう?」と興味を持ってもらい、あなたのROOMを見に来てくれる可能性が生まれるんです。
これは、収益化への第一歩として、とても大切な行動なんですよ。
収益化の第一歩は「クリック」から始まる

楽天ROOMで収益を上げるためには、まず「楽天市場で詳細を見る」ボタンを、読者さんにクリックしてもらうことが何よりも重要です。
なぜなら、このボタンがクリックされないことには、どんなに良い商品を紹介していても、残念ながら収益には繋がらないからです。
「じゃあ、どうしたらクリックしてもらえるの?」
そう思いますよね。
クリックを増やすための具体的なアクションは、たくさんあります。
アクション | なぜ効果があるの? |
商品を投稿して鮮度を保つ | 毎日新しい商品が並んでいるお店には、また行きたくなりますよね。ROOMも同じで、常に新しい情報を発信することで、ファンがあなたの投稿をチェックしてくれます。 |
売れ筋、お得、良い商品を選ぶ | 多くの人が興味を持っている商品や、お得な情報があると、「見てみようかな」とクリックするきっかけになります。 |
興味を引く「オリ写」と説明文 | 自分で撮った写真(オリ写)は、商品の魅力がよりリアルに伝わります。口コミでも、「オリ写があると商品のイメージが湧きやすくて、思わずクリックしちゃう」という声が多いんです。 |
SNSで外部誘導する | InstagramやTwitterなど、別のSNSでROOMの投稿をシェアするのも効果的です。特に、写真や動画で商品の魅力を伝えることで、よりクリックに繋がりやすくなります。 |
料率UP商品で高額報酬を狙う | 楽天ROOMには、成果報酬の料率が通常より高い商品があります。これらを積極的に投稿することで、より少ないクリック数でも大きな成果を狙えます。 |
これらの活動を地道に続けていくことで、あなたのROOMのファンが増えて、自然とクリック数も増えていきます。
初心者でもできる投稿方法って?
「いきなりオリ写とか、難しいかも…」
そう感じた方も、大丈夫です!
まずは、次の2つを試してみるのがおすすめです。
- 自分が実際に使って良かったものを投稿する「このコスメ、本当に良かった!」「このキッチン用品、もう手放せない!」など、あなたが心から「良い!」と思えるものを紹介してみましょう。リアルな感想は、何よりの説得力になります。
- 楽天のランキングに入っているものを投稿する「今、みんなが何を買っているのかな?」と、楽天のランキングをチェックしてみましょう。多くの人が興味を持っている商品なので、クリックされる可能性が高いです。
まずは、あなたのROOMの投稿に慣れることを目標にしてみてくださいね。
楽しく活動して、長く続けるためのコツ
楽天ROOMで成果を出すには、継続することが何よりも大切です。
でも、「頑張らなきゃ!」と気負いすぎると、ついつい疲れてしまって、続かなくなってしまうこともありますよね。
だからこそ、自分が楽しむことを最優先にしてください。
- 無理のないペースで投稿する「毎日絶対に投稿しなきゃ!」と自分を追い込まず、スキマ時間や「これ投稿したいな!」と思った時だけでもOKです。
- 好きなもの、興味のあるものを紹介する自分が本当に好きなもの、ワクワクするものを紹介すると、投稿するのが楽しくなります。その熱意は、きっと読者さんにも伝わります。
楽天ROOMは、知れば知るほど、やればやるほど奥が深いサービスです。一人で悩まずに、同じように頑張っている仲間と交流するのも、楽しく続けるための大切なコツですよ。
さらにワンステップUPするための目標設定

「もっと成果を出したい!」「具体的にどれくらい頑張ればいいの?」
そう思うようになったら、次は目標を立ててみましょう。
「頑張ろう!」と漠然と考えるだけでは、何から手をつければいいか分からなくなってしまいますよね。そこで、具体的な数字で目標を立てると、やるべきことが明確になります。
知っておくと便利な「目標設定の数式」
これは、私が普段の仕事でも使っている考え方です。
少し難しく感じるかもしれませんが、とてもシンプルなので、ぜひ参考にしてみてください。
目標を立てる上で欠かせないのが、以下の3つの指標です。
- 売上件数: 商品が何件売れたか
- CVR(コンバージョン率): クリック数のうち、どれだけ売上に繋がったか
- クリック数: 商品がどれだけクリックされたか
この3つの関係性は、以下の数式で表すことができます。
売上件数÷CVR=目標クリック数
この数式を使えば、「目標を達成するために、あとどれくらいクリック数が必要か」を逆算することができるんです。
自分のCVRをチェックする方法
「CVRって、どこで確認するの?」と疑問に思いますよね。
楽天アフィリエイトでは、初心者の方でも自分のCVRを簡単に確認できます。
- 楽天アフィリエイトの管理画面にログインする
- 左側のメニューにある「レポート」をクリックする
- 「アフィリエイトレポート」のページを開く
- 「成果発生状況」の欄で、自分のクリック数と売上件数を確認する
ここで表示される数字を使って、CVRを計算することができます。
CVR(コンバージョン率)=売上件数÷クリック数
例えば、1ヶ月のクリック数が1,000回で、売上件数が20件だった場合、CVRは2%になります。
CVRを知ることで、あなたが現状どれくらいの成果を上げているか、または目標を達成するためにどれだけのクリック数が必要かを把握できます。
例を挙げて計算してみよう
では、実際に数値を当てはめて、目標を立ててみましょう。
あなたの楽天ROOMのレポート画面を見ながら、一緒に計算してみてくださいね。
例1:月に1,000円稼ぎたい場合
「まずは無理なく、お小遣いを稼ぎたいな」という方に向けた目標です。
- 目標成果報酬: 1,000円
- 平均料率: 4%
必要な売上金額は、1,000円 ÷ 4% = 25,000円です。
次に、あなたが投稿する商品の平均単価を2,500円と設定してみましょう。
- 必要な売上件数: 25,000円 ÷ 2,500円 = 10件
最後に、あなたのROOMのCVRが1%だったとします。
- 目標クリック数: 10件 ÷ 1% = 1,000クリック
1,000クリックを1ヶ月(30日)で割ると、1日あたり約33クリック必要になります。
例2:月に5,000円稼ぎたい場合
「少し頑張って、月に5,000円稼いでみたい!」という方に向けた目標です。
- 目標成果報酬: 5,000円
- 平均料率: 4%
必要な売上金額は、5,000円 ÷ 4% = 125,000円です。
次に、投稿する商品の平均単価を5,000円と設定してみましょう。
- 必要な売上件数: 125,000円 ÷ 5,000円 = 25件
最後に、あなたのROOMのCVRが5%だったとします。
- 目標クリック数: 25件 ÷ 5% = 500クリック
500クリックを1ヶ月(30日)で割ると、1日あたり約17クリック必要になります。
「クリック数500は無理だよ〜」と思う方もいらっしゃるかもしれません。しかし、CVRや単価を調整することで、より実現しやすい数字にできます。
たとえば、投稿する商品の平均単価を10,000円に上げてみましょう。
- 必要な売上件数: 125,000円 ÷ 10,000円 = 12.5件
この場合、目標クリック数は12.5件 ÷ 5% = 250クリックまで下がります。1日あたり約8クリックで達成できる計算です。

このように、目標設定をすることで、具体的に何をすべきかが見えてきます。
「クリック数を増やすために、いいね周りを頑張ろう!」
「CVRを上げるために、オリ写を増やしてみよう!」
「投稿単価を上げるために、少し高額な商品を探してみよう!」
といった具体的なアクションに繋げられるんです。
楽天ROOMは、お買い物したいという明確な目的を持ったユーザーさんが多く集まっているので、他のアフィリエイトサービスと比べてもCVRが高くなりやすい傾向にあります。
まずは、小さな目標から、少しずつ達成感を味わいながら進めていきましょう!
私のお気に入りブランド「ビサイユ」はROOMで超おすすめ!
最後に、私が楽天ROOMで特におすすめしたい、とっておきのバッグブランドをご紹介させてください。
それが、軽くて機能的なバッグで知られる「ビサイユ」です。
ビサイユのバッグは、収納力が高いのに、驚くほど軽いのが特徴。たくさん荷物を入れたい旅行や、子どもとのお出かけにもぴったりなんです。
さらに嬉しいのが、楽天ROOMでの料率がなんと10%と高く設定されていること!これは楽天ROOMで活動する私たちにとって、とても大きな魅力ですよね。
実際に購入して使ってみると、その使い勝手の良さや、おしゃれなデザインにきっと「買ってよかった!」と感じるはず。
ビサイユの魅力をROOMで伝えてみよう!
もしあなたがビサイユのバッグを持っていたら、ぜひROOMに投稿してみてください。
- 商品の魅力(軽さ、収納力など)
- どんなシーンで便利か(旅行、通勤、マザーズバッグとしてなど)
- 実際に使っている写真
などを添えて投稿することで、あなたの「好き」が誰かの「欲しい」に繋がります。
高料率のビサイユをROOMに投稿して、賢く収益をアップさせましょう!
ビサイユで特におすすめなのがPCも入る下の写真のトートバッグです→こちらから