MENU

楽天ROOMのオリジナル写真をテンプレ化!時間がないあなたもサクッと投稿できる時短術

こんにちは!今日は、楽天ROOMで毎日投稿を頑張りたいけど、なかなか時間が取れない…と悩んでいる人にぴったりの時短術を紹介します。

楽天ROOMでランクアップや売上アップを目指すなら、オリジナル写真の投稿は避けて通れません。でも、いざやってみると、写真に文字を入れたり、加工したりする作業って、意外と手間がかかりますよね。

正直、「あー、今日も疲れたからもういいや…」って諦めてしまう日もあるかもしれません。

でも大丈夫!今回は、たった一つの工夫でオリジナル写真を作るハードルをグッと下げて、しかもROOM全体の統一感もアップさせる方法をお伝えします。

これができるようになると、オリジナル写真の投稿が驚くほどラクになりますよ。ぜひ試してみてくださいね!


目次

オリジナル写真をテンプレ化する3つのメリット

1. 毎回イチから作る必要がなくなる

「テンプレなんて作らなくても、前に使った写真を使い回せばいいんじゃない?」そう思った人もいるかもしれませんね。

確かにそれも一つの手ですが、文字や画像を消す作業が地味に面倒だったりしませんか?

テンプレ化しておけば、文字を消す手間もなく、新しい写真をサッと入れ替えるだけでオリジナル写真が完成します。このひと手間がなくなるだけで、投稿へのハードルがグッと下がりますよ。

2. 写真を撮るのが驚くほどスムーズになる

みなさんは、せっかく写真をとったのに、文字を入れる段階で「あれ?ここに文字を入れると商品が見えなくなっちゃう…」と、また撮り直した経験はありませんか?

私は何度もこの失敗をして、そのたびに「あーもう面倒くさい!」ってなっていました(笑)。

でも、文字を入れる場所が決まっているテンプレートを使えば、写真を撮る段階から「ここに文字が入るから、このスペースを空けておこう」と意識して撮影できます。

これだけで、あとから写真を撮り直す手間がなくなって、効率が格段にアップしますよ。

3. ROOM全体に統一感が出て見栄えが良くなる

楽天ROOMで人気を集めている人たちのページを見ると、なんだかおしゃれで統一感があると思いませんか?

実は、あれは写真の色味だけでなく、文字のフォントや入れ方、加工の仕方などを統一しているからなんです。

「でも、写真の色味を合わせるのって難しそう…」と心配しなくても大丈夫。文字の入れ方やフォント、色を同じにするだけでも、ROOM全体の雰囲気がグッとまとまります。

統一感のあるページは、訪れた人が「この人のROOM、なんだか見やすいな」と感じてくれるので、フォローやクリックにも繋がりやすくなりますよ。


テンプレ作りに使うもの

私が実際に使っているのは、こちらの3つです。

  • iPhone
  • MacBook
  • Canva(無料版)

Canvaはパソコンでもスマホでも使えるので、とっても便利です。ほとんどの作業はスマホで完結できますが、テンプレを作る時はパソコンの方が操作しやすいのでおすすめです。


テンプレの作り方(スマホ・PCどちらでもOK)

今回はCanvaを使った作り方を説明します。

1. テンプレにしたいオリジナル写真のデザインを決める

まず、自分が「このデザイン、気に入った!」と思うオリジナル写真を用意します。

2. 元のデザインを複製する

この作業が一番大切です!

Canvaで元となるデザインを開いたら、画面の右上に表示される「…」をクリックし、「コピーを作成」を選びます。

そうすると、「〇〇のコピー」という新しいファイルができます。このコピーしたファイルを使ってテンプレを作っていきましょう。

3. 写真と文字を削除する

先ほどコピーしたファイルを開き、画像と文字をすべて消します。

この時、商品名など投稿ごとに変更する部分だけを残しておくと、あとで入力をするのが楽になりますよ。

4. わかりやすいファイル名に変更する

ファイル名が「〇〇のコピー」のままだと、あとで探すのが大変ですよね。

「○○テンプレ」など、パッと見てわかるような名前に変更しておきましょう。

Canvaでは、ファイル名の横にある鉛筆マークから簡単に編集できます。

5. テンプレートをスター付きにしておく

このひと工夫で、投稿する時の手間がかなり減ります。

ファイル名の横にある星マーク(⭐︎)をクリックして黄色になったら、スター付きのファイルとして登録されます。

こうしておくと、Canvaのトップ画面からすぐにテンプレを呼び出せるので、探す手間が省けますよ。

ちなみに私は、「買ってよかった」や「鬼リピ」など、よく使うフレーズごとにテンプレを作っています。こうしておくと、投稿したい商品のイメージに合わせて、すぐにぴったりのテンプレートを選べます。


テンプレを使った投稿の仕方

1. 使うテンプレートをコピーする

ここ、めちゃくちゃ大事です!

せっかく作ったテンプレを上書きしてしまわないように、必ずコピーしてから使い始めましょう。

スター付きにしておいたテンプレートの中から、使いたいものを選び、「コピーを作成」をします。

2. コピーしたファイルに写真と文字を入れる

コピーしたファイルを開き、新しい写真と入れたい文字を入れます。文字の位置を微調整したら、もう完成です。

3. ファイル名を変更しておく

新しいファイル名が「○○コピーのコピー」のままになっているので、自分がわかるように商品名などに変更しておきましょう。

これで、統一感のあるおしゃれなオリジナル写真が、あっという間に完成です!


まとめ:たった5分の工夫が未来の時間を生み出す

ROOMの投稿って、毎日続けるのが大変ですよね。

でも、今回紹介した「テンプレ化」は、一度作ってしまえば、それ以降の投稿が圧倒的にラクになります。

もちろん、最初から全部完璧に作る必要はありません。

まずは、お気に入りのデザインを一つ作ってみて、それをテンプレートにするところから始めてみましょう。

「今日もオリジナル写真投稿しなきゃ…」というプレッシャーから解放されて、楽しくROOM運営が続けられると嬉しいです。

あなたのROOM運営が、もっと楽しく、もっと効率的になりますように!



私のお気に入りブランド「ビサイユ」はROOMで超おすすめ!

最後に、私が楽天ROOMで特におすすめしたい、とっておきのバッグブランドをご紹介させてください。

それが、軽くて機能的なバッグで知られる「ビサイユ」です。

ビサイユのバッグは、収納力が高いのに、驚くほど軽いのが特徴。たくさん荷物を入れたい旅行や、子どもとのお出かけにもぴったりなんです。

さらに嬉しいのが、楽天ROOMでの料率がなんと10%と高く設定されていること!これは楽天ROOMで活動する私たちにとって、とても大きな魅力ですよね。

実際に購入して使ってみると、その使い勝手の良さや、おしゃれなデザインにきっと「買ってよかった!」と感じるはず。


ビサイユの魅力をROOMで伝えてみよう!

もしあなたがビサイユのバッグを持っていたら、ぜひROOMに投稿してみてください。

  • 商品の魅力(軽さ、収納力など)
  • どんなシーンで便利か(旅行、通勤、マザーズバッグとしてなど)
  • 実際に使っている写真

などを添えて投稿することで、あなたの「好き」が誰かの「欲しい」に繋がります。

高料率のビサイユをROOMに投稿して、賢く収益をアップさせましょう!

ビサイユで特におすすめなのがPCも入る下の写真のトートバッグです→こちらから


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次